45g【ローズマリー真珠バーム】 ローズマリー オーガニック ハーブ 真珠 パール コラーゲン アンチエイジング マカダミアナッツオイル
¥2,200
美女のアイテム、ローズマリーパールバーム♪ 「若返りのハーブ」ローズマリーと、「海のコラーゲン」ともいわれる真珠のコラボレーション♪ 45g×1個の出品です。 ※2個セットではありませんのでご注意ください。 ローズマリーには、活性酸素が増えるのを防いでくれるポリフェノールを多く含みます。 ポリフェノールは20種類以上も保有し、中でも抗菌作用のあるシネオール、老化を防止する成分ロズマリン酸・カルノシン酸を豊富に含みます。 真珠は、貝から採れる宝石の一種です。 カルシウムをはじめとするミネラル類や、アミノ酸などが豊富に含まれています。 古代エジプトの女王クレオパトラも真珠をすり潰してぶどう酒に溶かして飲んだといわれています。抗酸化作用や細胞を活性化させる作用、保湿作用に優れており、美容に効果的な成分が豊富でもあるため、真珠は生薬としても重宝されていた歴史があります。 美容大国、韓国でもコスメやスキンケアなどにも真珠エキスが原料に配合されていたりと注目されている有能選手です。 ■ローズマリーバーム 【原料名】 ローズマリーの葉 真珠 太白胡麻油 キャスターオイル マカダミアナッツオイル ライスブラン(米ぬかオイル) ミツロウ 【内容量】45g 【サイズ展開】25g、45g ※真珠は、食用になります。誤ってお口に入っても害はありません。 福岡県産の農薬不使用のローズマリーの葉を原料にしております。 オイルは、低温圧絞法で抽出したオイルです。 【原料の特徴】 ・真珠 真珠の薬効成分は「コンキオリン」。 別名「海のコラーゲン」ともいわれる上質な保湿成分です。 「コンキオリン」は、肌のコラーゲン繊維に似ているため、減少したコラーゲン繊維を補ってくれます。シミ、シワ、たるみ、炎症、お肌のあらゆるトラブルに働きかけてくれます。 さらに、肌なじみがいいことで肌にす~と入っていくのも特徴です。 因みに、コンキオリンは高価な成分になりますので、高級化粧品やスペシャルケア製品の成分表示などに『加水分解コンキオリン』と配合されていたりします。 ・ライスブラン 皮膚のハリを保ち、美白成分が豊富。 米ぬかオイルのスーパービタミンEの含有量は、植物オイルの中でトップ3に多いとされています。人気の高級美容オイルであるホホバオイルやアルガンオイルを上回る量です。 ・マカダミアナッツオイル 透率が高いオイル。オレイン酸が豊富で約55%、パルミトレイン酸は約20%。 ●オレイン酸…肌にうるおいを与えて、やわらかくします。 ●パルミトレイン酸…お肌にハリやツヤを与えます。 植物オイルの中でもこの「パルミトレイン酸」をトップクラスに保有します。 ・キャスターオイル 成分の90%がリシノール酸。 肌の表面にある不要な角質を取り除き、肌の生まれ変わりを促進する作用があります。 オプションから下記の薬草の追加も可能です。 ご希望の種類をご選択ください。 ①ローズマリー真珠バーム(変更無し) ②よもぎをブレンド ③どくだみをブレンド ④ビワの葉をブレンド ⑤松葉をブレンド ⑥セイタカアワダチソウをブレンド ⑦スギナをブレンド ⑧はとむぎをブレンド ⑨カレンデュラをブレンド 【注意事項】 農薬不使用です。 薬品、化粧品、食品ではありません。 雑貨として出品しています。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。 ・バームは蜜蝋が含まれますので、1歳未満のお子様へのご使用はお控えください。
25g【ローズマリー真珠バーム】 ローズマリー オーガニック ハーブ 真珠 パール コラーゲン アンチエイジング マカダミアナッツオイル
¥1,600
美女のアイテム、ローズマリーパールバーム♪ 「若返りのハーブ」ローズマリーと、「海のコラーゲン」ともいわれる真珠のコラボレーション♪ 25g×1個の出品です。 ※2個セットではありませんのでご注意ください。 ローズマリーには、活性酸素が増えるのを防いでくれるポリフェノールを多く含みます。 ポリフェノールは20種類以上も保有し、中でも抗菌作用のあるシネオール、老化を防止する成分ロズマリン酸・カルノシン酸を豊富に含みます。 真珠は、貝から採れる宝石の一種です。 カルシウムをはじめとするミネラル類や、アミノ酸などが豊富に含まれています。 古代エジプトの女王クレオパトラも真珠をすり潰してぶどう酒に溶かして飲んだといわれています。抗酸化作用や細胞を活性化させる作用、保湿作用に優れており、美容に効果的な成分が豊富でもあるため、真珠は生薬としても重宝されていた歴史があります。 美容大国、韓国でもコスメやスキンケアなどにも真珠エキスが原料に配合されていたりと注目されている有能選手です。 ■ローズマリーバーム 【原料名】 ローズマリーの葉 真珠 太白胡麻油 キャスターオイル マカダミアナッツオイル ライスブラン(米ぬかオイル) ミツロウ 【内容量】25g 【サイズ展開】25g、45g ※真珠は、食用になります。誤ってお口に入っても害はありません。 福岡県産の農薬不使用のローズマリーの葉を原料にしております。 オイルは、低温圧絞法で抽出したオイルです。 【原料の特徴】 ・真珠 真珠の薬効成分は「コンキオリン」。 別名「海のコラーゲン」ともいわれる上質な保湿成分です。 「コンキオリン」は、肌のコラーゲン繊維に似ているため、減少したコラーゲン繊維を補ってくれます。シミ、シワ、たるみ、炎症、お肌のあらゆるトラブルに働きかけてくれます。 さらに、肌なじみがいいことで肌にす~と入っていくのも特徴です。 因みに、コンキオリンは高価な成分になりますので、高級化粧品やスペシャルケア製品の成分表示などに『加水分解コンキオリン』と配合されていたりします。 ・ライスブラン 皮膚のハリを保ち、美白成分が豊富。 米ぬかオイルのスーパービタミンEの含有量は、植物オイルの中でトップ3に多いとされています。人気の高級美容オイルであるホホバオイルやアルガンオイルを上回る量です。 ・マカダミアナッツオイル 透率が高いオイル。オレイン酸が豊富で約55%、パルミトレイン酸は約20%。 ●オレイン酸…肌にうるおいを与えて、やわらかくします ●パルミトレイン酸…お肌にハリやツヤを与えます。 植物オイルの中でもこの「パルミトレイン酸」をトップクラスに保有します。 ・キャスターオイル 成分の90%がリシノール酸。 肌の表面にある不要な角質を取り除き、肌の生まれ変わりを促進する作用があります。 オプションから下記の薬草の追加も可能です。 ご希望の種類をご選択ください。 ①ローズマリー真珠バーム(変更無し) ②よもぎをブレンド ③どくだみをブレンド ④ビワの葉をブレンド ⑤松葉をブレンド ⑥セイタカアワダチソウをブレンド ⑦スギナをブレンド ⑧はとむぎをブレンド ⑨カレンデュラをブレンド 【注意事項】 農薬不使用です。 薬品、化粧品、食品ではありません。 雑貨として出品しています。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。 ・バームは蜜蝋が含まれますので、1歳未満のお子様へのご使用はお控えください。
30g×1個【びわの葉バーム】無添加 シアバター入り オーガニック 農薬不使用 枇杷 びわの葉オイル バーム びわ
¥1,500
びわの葉バームで美しさと癒しを手に入れよう! 30g、1個の販売です。 3個セットではありませんのでご注意ください。 ◼️びわの葉バーム 【原料名】 びわの葉、太白胡麻油、シアバター、ミツロウ 【原料原産地】福岡県産 【内容量】30g 【サイズ展開】30g、50g、80g 【個数】1 ▶追加配合 ライスブラン(米ぬかオイル)と、ホホバオイルを追加で配合することも可能です。 ご希望の方は、オプションにてお選びください。 ▶︎追加セット オプションにてチンキもセットでお付けすることができます。 原料のびわの葉は、薬草として古代から重宝されていました。 ・ビワの葉【生薬名、枇杷葉(ビワヨウ)】 ・厳選されたオーガニックのびわの葉を使用しております。 ・無添加のため、安心してお使いいただけます。 ・心地よい甘い香りが特徴です。 びわの葉バームは、お肌に優しく、しっとりとした潤いを与えることで知られています。自然由来の成分が、肌を健やかに保ち、日常のストレスから解放されたひとときを提供します。毎日のスキンケアやリラックスタイムにぜひお役立てください! 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として販売しております。 ご使用は、個人の責任にてお願いいたします。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。 ・バームは蜜蝋が含まれますので、1歳未満のお子様へのご使用はお控えください。
50g×1個【びわの葉バーム】無添加 シアバター入り オーガニック 農薬不使用 枇杷 びわの葉オイル バーム びわ
¥1,900
びわの葉バームで美しさと癒しを手に入れよう! 50g、1個の販売です。 3個セットではありませんのでご注意ください。 ◼️びわの葉バーム 【原料名】 びわの葉、太白胡麻油、シアバター、ミツロウ 【原料原産地】福岡県産 【内容量】50g 【サイズ展開】30g、50g、80g 【個数】1 ▶追加配合 ライスブラン(米ぬかオイル)と、ホホバオイルを追加で配合することも可能です。 ご希望の方は、オプションにてお選びください。 ▶︎追加セット オプションにてチンキもセットでお付けすることができます。 原料のびわの葉は、薬草として古代から重宝されていました。 ・ビワの葉【生薬名、枇杷葉(ビワヨウ)】 ・厳選されたオーガニックのびわの葉を使用しております。 ・無添加のため、安心してお使いいただけます。 ・心地よい甘い香りが特徴です。 びわの葉バームは、お肌に優しく、しっとりとした潤いを与えることで知られています。自然由来の成分が、肌を健やかに保ち、日常のストレスから解放されたひとときを提供します。毎日のスキンケアやリラックスタイムにぜひお役立てください! 【注意事項】 ・化粧品、薬品、食品ではございません。雑貨品として販売しております。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。 ・バームは蜜蝋が含まれますので、1歳未満のお子様へのご使用はお控えください。
80g×1個【びわの葉バーム】無添加 シアバター入り オーガニック 農薬不使用 枇杷 びわの葉オイル バーム びわ
¥2,500
☆★☆タイムサービス☆★☆ 【タイムサービスの内容】 びわの葉オイル、15mlを1個プレゼント♪ びわの葉バームで美しさと癒しを手に入れよう! 80g、1個の販売です。 3個セットではありませんのでご注意ください。 ◼️びわの葉バーム 【原料名】 びわの葉、太白胡麻油、シアバター、ミツロウ 【原料原産地】福岡県産 【内容量】80g 【サイズ展開】30g、50g、80g 【個数】1 ▶︎追加セット オプションにてチンキもセットでお付けすることができます。 原料の野 びわの葉は、薬草として古代から重宝されていました。 ・ビワの葉【生薬名、枇杷葉(ビワヨウ)】 ・厳選されたオーガニックのびわの葉を使用しております。 ・無添加のため、安心してお使いいただけます。 ・心地よい甘い香りが特徴です。 びわの葉バームは、お肌に優しく、しっとりとした潤いを与えることで知られています。自然由来の成分が、肌を健やかに保ち、日常のストレスから解放されたひとときを提供します。毎日のスキンケアやリラックスタイムにぜひお役立てください! ▶オプションから下記の組み合わせに変更も可能です。 ご希望の種類をご選択ください。 ①びわの葉バーム(ブレンド無し) ②びわの葉&よもぎブレンドバーム ③びわの葉&どくだみブレンドバーム ④びわの葉&スギナブレンドバーム ⑤びわの葉&松葉ブレンドバーム ⑥びわの葉&セイタカアワダチソウブレンドバーム ⑦びわの葉&はとむぎブレンドバーム ⑧びわの葉&ローズマリーブレンドバーム ⑨びわの葉&カレンデュラブレンドバーム ⑩びわの葉&真珠ブレンドバーム ▶チンキもセットにできます♪ オプションにて、チンキもお選びいただけます。 同時に、手元に届いたら直ぐ手作り化粧水作りに入れるように、必要な原料の精製水とグリセリンも販売しております。 オプションにてお選びください。 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として販売しております。 ご使用は、個人の責任にてお願いいたします。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。 ・バームは蜜蝋が含まれますので、1歳未満のお子様へのご使用はお控えください。
【100ml】びわの葉オイル オーガニック マッサージ 肌荒れ 肌ケア 詰め替え用 農薬不使用 野草 無添加 ビワ葉 枇杷の葉
¥1,725
25%OFF
25%OFF
びわの葉の恵み、びわの葉オイル! ◼️びわの葉オイル 【原料名】びわの葉、太白胡麻油 【原料原産地】福岡県産 【内容量】100ml 【個数】1 ※詰め替え用パウチ容器になります。 お使いの容器に入れてお使いください。 ・厳選されたびわの葉を使用しております。 ・化学薬品は使用しておりません。 ・無添加、無着色。 びわの葉オイルは、美肌やアトピー、皮膚炎、乾燥肌、肌荒れのケアに役立つとされています。自然由来の力が、あなたの肌をやさしく守り、しっとりとした潤いを与えます。多くの方に愛用され、肌トラブルの緩和に寄与するびわの葉の恵みを実感してください。 自然派ならではのリラックス効果と美しさを引き出すひとときを、びわの葉オイルでぜひお楽しみください。 【注意事項】 ・化粧品、薬品、食品ではございません。雑貨品として販売しております。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。
【赤松 松葉オイル】100ml 赤松オイル 松葉油 野草 自然派 農薬不使用 オーガニック オイル 松葉エキス
¥1,050
30%OFF
30%OFF
松葉の力で体を癒す、松葉オイル! 詰め替え用パウチになります。 現在お使いの容器の詰め替え用にどうぞ。 ◼️松葉オイル (赤松) 【原料名】赤松、太白胡麻油 【原料原産地】九州産 【内容量】100ml 【個数】1 【保存方法】直射日光を避け、涼しい場所で保管をお願いいたします。 ・上質な赤松の松葉を使用しております。 ・化学薬品は使用しておりません。 ・無添加、無着色。 松葉オイルは、筋肉痛や関節痛、肩こりの緩和に役立つとされ、多くの方に支持されています。赤松由来の自然のエッセンスが、疲れた体をリフレッシュし、健康的な毎日をサポートします。 【注意事項】 ・化粧品、薬品、食品ではございません。雑貨品として販売しております。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。
【100ml】よもぎオイル ヨモギ 新芽 オーガニック 農薬不使用 野草 無添加 薬草
¥1,600
自然の恵みがたっぷり。 福岡県産、オーガニックよもぎオイルの詰め替え用パウチになります。 この商品は、自生の新鮮な「よもぎ」の新芽を使用した、贅沢な100mlのオーガニックオイルです。 無添加の自然な成分が、肌荒れのケアに役立ち、毎日のスキンケアにぴったりのアイテムです。 【よもぎオイルの魅力】 - よもぎは、古来より薬草として知られ、肌のトラブルを和らげる効果が期待されています。 - 有効成分が豊富で、保湿効果や抗炎症作用に優れています。 毎日のお手入れに、少量を手に取り、優しくマッサージすることで、肌がしっとりと潤います。また、乾燥が気になる部分にも効果的にアプローチします。 【安心・安全】 当店のよもぎオイルは、添加物や保存料を一切使用しておらず、自然そのものの風味と効果を存分に堪能できます。健康で美しい肌を目指すあなたに、ぜひお試しいただきたい一品です。 ◼️よもぎオイル 【原材料名】 よもぎ(新芽) 【原料原産地】福岡県産 【内容量】100ml 【個数】1 ▶追加オプション 追加でゴールデンホホバオイルとライスブラン(米ぬかオイル)の配合も可能です。 未精製を使用しています。 「未精製オイル」は、熱を加えない「低温圧絞法」で抽出され、採れたままの色・香り・栄養成分がそのままのピユアなオイルのことを言います。 熱を加えない製法なので栄養価がしっかり残っているのが特徴です。 精製オイルより浸透が良いです。 【ゴールデンホホバオイル】 ・天然トコフェロール、アミノ酸、ミネラル、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなどの栄養分が豊富に含まれています。 ▶【チンキやバームもセットで揃えたい方】 オプションにてチンキやバームもお付けすることができます。 【注意事項】 ・化粧品、薬品、食品ではございません。 ・雑貨品として販売しております。 ・ご使用は、個人の責任にてお願いいたします。 ・化粧品、薬品、食品ではございません。雑貨品として販売しております。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。
【200ml】よもぎオイル ホホバオイル ライスブラン 米ぬか 農薬不使用 野草 無添加 薬草
¥2,500
自然の恵みがたっぷり。 福岡県産、オーガニックよもぎオイルの詰め替え用パウチになります。 この商品は、自生の新鮮な「よもぎ」の新芽を使用した、贅沢な200mlのオーガニックオイルです。 無添加の自然な成分が、肌荒れのケアに役立ち、毎日のスキンケアにぴったりのアイテムです。 【よもぎオイルの魅力】 - よもぎは、古来より薬草として知られ、肌のトラブルを和らげる効果が期待されています。 - 有効成分が豊富で、保湿効果や抗炎症作用に優れています。 毎日のお手入れに、少量を手に取り、優しくマッサージすることで、肌がしっとりと潤います。また、乾燥が気になる部分にも効果的にアプローチします。 【安心・安全】 当店のよもぎオイルは、添加物や保存料を一切使用しておらず、自然そのものの風味と効果を存分に堪能できます。健康で美しい肌を目指すあなたに、ぜひお試しいただきたい一品です。 ◼️よもぎオイル 【原材料名】 よもぎ(新芽) 【原料原産地】福岡県産 【内容量】200ml 【個数】1 ▶追加オプション 追加でゴールデンホホバオイルとライスブラン(米ぬかオイル)の配合も可能です。 未精製を使用しています。 「未精製オイル」は、熱を加えない「低温圧絞法」で抽出され、採れたままの色・香り・栄養成分がそのままのピユアなオイルのことを言います。 熱を加えない製法なので栄養価がしっかり残っているのが特徴です。 精製オイルより浸透が良いです。 【ゴールデンホホバオイル】 ・天然トコフェロール、アミノ酸、ミネラル、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなどの栄養分が豊富に含まれています。 ▶【チンキやバームもセットで揃えたい方】 オプションにてチンキやバームもお付けすることができます。 【注意事項】 ・化粧品、薬品、食品ではございません。 ・雑貨品として販売しております。 ・ご使用は、個人の責任にてお願いいたします。 ・化粧品、薬品、食品ではございません。雑貨品として販売しております。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。
【びわの葉エキス 200ml ✕2個】オーガニック 無添加 肌荒れ 化粧水の原料 虫刺され 農薬不使用 びわ農園
¥2,700
40%OFF
40%OFF
肌をいたわる自然の力! びわの葉エキス こちら商品の特徴は、農薬不使用のびわ農園で太陽と愛情いっぱい浴びて育てられたオーガニックのびわの葉を使用した無添加のエキスです。 ■びわの葉エキスの魅力 - **びわの葉の恵み** びわの葉には、抗炎症作用が期待される成分が含まれています。そのため、敏感肌や肌のトラブルに悩む方にとって、自然なサポートを提供します。化粧水の原料としても非常に優れたアイテムです。 - **使いやすい詰め替え用パウチ** このエキスは、使い勝手の良い200mlのパウチ入り。お手持ちのボトルに詰め替えるだけで、手軽にお使いいただけます。肌のお手入れをしながら、自然の恵みを取り入れてみてはいかがでしょうか。 【安心・安全】 当店のびわの葉エキスは、厳選された素材から作られており、香料や保存料は一切使用していません。お肌に優しく、安心してお使いいただける商品です。 【名称】びわの葉エキス 【原材料名】びわの葉 【原料原産地】福岡県産 【内容量】200ml 【個数】2 自然由来の力で、あなたの肌へのストレスを軽減します。このびわの葉エキスを日常のスキンケアに取り入れて、健やかな肌を手に入れましょう!クーポンもご利用可能ですので、この機会をお見逃しなく。
3点セット【ローズマリーオイル&ローズマリーチンキ&ローズマリーバーム】ホホバオイル ローズマリーの葉 オーガニック 農薬不使用 無添加
¥4,000
若返りのハーブ「ローズマリー」 自然の恵みを楽しめる、お試しサイズの3点セットになります。 ◉ローズマリーオイル、50ml ◉ローズマリーチンキ、50ml ◉ローズマリーバーム、20g ①ローズマリーオイル 【原料名】 ローズマリーの葉 ゴールデンホホバオイル 低温圧絞法で抽出したオイルになります。 オイルは、ゴールデンホホバオイルの未精製を使用。 ローズマリーと相性が良いと言われるホホバオイルを原料にしています。 「未精製オイル」は、熱を加えない「低温圧絞法」で抽出され、採れたままの色・香り・栄養成分がそのままのピユアなオイルのことを言います。 熱を加えない製法なので栄養価がしっかり残っているのが特徴です。 精製オイルより浸透が良いです。 【ゴールデンホホバオイルの成分】 ・天然トコフェロール、アミノ酸、ミネラル、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなどの栄養分が豊富に含まれています。 お手持ちのヨモギオイルやびわの葉オイルなどとブレンドしてもお楽しみいただけると思います。 ②ローズマリーバーム 【原料名】 ローズマリーの葉 ゴールデンホホバオイル ライスブラン(米ぬかオイル) ミツロウ、シアバター ③ローズマリーチンキ 【原料名】 ローズマリーの葉 無水エタノール 別名、若返りのハーブとも言われる世界的にも有名なハーブです。 若返りのハーブと言われる由来は、ローズマリーに含まれる優秀な成分「ウルソール酸」 「 ウルソール酸は、抗炎症作用、細胞の修復作用、肌の弾力や張りとなるヒアルロン酸の分解を抑制する作用があり、肌のヒビ割れやシワを改善ししくれる作用があります。 レチノール以上の効果があると言われている天然成分です。 高価な成分になるため、高い化粧品に配合されていることが多いです。 このローズマリーの有効成分「ウルソール酸」を抽出するために無水エタノールを使用しています。 ※無水エタノールを使用する理由 アルコール度数90度以上の高いウォッカや無水エタノールでしか抽出できないためです。ホワイトリカーで作ると成分が溶け出ないため抽出できず茶色になります。 抽出成功するとローズマリーのシンボルカラー綺麗な緑色になります。 ※アルコール度数が98%を超えます。アルコールが気になる方は、湯煎してアルコールを飛ばすと完全には飛びませんが少し和らぎ使いやすくなります。 日常のスキンケアに、心と体をリフレッシュさせる香りを加え、優雅な時間をお楽しみください。 【注意事項】 農薬不使用、自然栽培のローズマリーです。 こちらは、化粧品、薬品、食品ではございません。
専用出品。3点
¥3,750
SOLD OUT
3点ご購入ありがとうございます。 黄耆、50g ギムネマ茶、50g どくだみ茶、100g
30g×1個【人気No.1】野草4種配合 バーム 薬草 よもぎ/どくだみ/びわの葉/松葉 赤松 オーガニック 無添加 蜜蠟 ギフト
¥1,800
4種の自然の恵みで、潤いと癒しを手に入れましょう。 30g、1個の販売です。 3個セットではありませんのでご注意ください。 ◼️薬草4種配合バーム 【原材料名】 よもぎ、どくだみ、びわの葉、松葉(赤松) 太白胡麻油、シアバター、蜜蠟 【原料原産地】国産 【内容量】30g 【サイズ展開】30g、50g、80g 【個数】1 原料の野草は、薬草として古代から重宝されていました。 ・よもぎ【生薬名、艾葉(ガイヨウ】 ・どくだみ【生薬名、十薬(ジュウヤク)】 ・ビワの葉【生薬名、枇杷葉(ビワヨウ)】 ・松葉【生薬名、海松子(カイショウシ)】 4種をバランスよく配合して作られたオーガニック MULTI BALMです。 ・厳選されたオーガニック無添加の自然素材を使用しております。 ・アトピーや肌荒れにお悩みの方に寄り添う、優れた保湿力を誇ります。 ・多種多様な薬草の成分がもたらす、独特な香りとトリートメント効果が魅力です。 4種配合バームは、お肌に優しく、じんわりと浸透し、しっとりした潤いを与えます。自然由来の成分が肌のコンディションを整え、心地よいリラックスタイムをもたらします。日常のケアとして、ぜひお役立てください。 ▶追加配合 ライスブラン(米ぬかオイル)と、ホホバオイルを追加で配合することも可能です。 ご希望の方は、オプションにてお選びください。 ▶︎追加セット オプションにてチンキもセットでお付けすることができます。 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として販売しております。 ご使用は、個人の責任にてお願いいたします。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。 ・バームは蜜蝋が含まれますので、1歳未満のお子様へのご使用はお控えください。
50g×1個【人気No.1】野草4種配合 バーム 薬草 よもぎ/どくだみ/びわの葉/松葉 赤松 オーガニック 無添加 蜜蠟 ギフト
¥2,300
4種の自然の恵みで、潤いと癒しを手に入れましょう。 50g、1個の販売です。 3個セットではありませんのでご注意ください。 ◼️薬草4種配合バーム 【原材料名】 よもぎ、どくだみ、びわの葉、松葉(赤松) 太白胡麻油、シアバター、蜜蠟 【原料原産地】国産 【内容量】50g 【サイズ展開】30g、50g、80g 【個数】1 ▶追加配合 ライスブラン(米ぬかオイル)と、ホホバオイルを追加で配合することも可能です。 ご希望の方は、オプションにてお選びください。 ▶︎追加セット オプションにてチンキもセットでお付けすることができます。 原料の野草は、薬草として古代から重宝されていました。 ・よもぎ【生薬名、艾葉(ガイヨウ】 ・どくだみ【生薬名、十薬(ジュウヤク)】 ・ビワの葉【生薬名、枇杷葉(ビワヨウ)】 ・松葉【生薬名、海松子(カイショウシ)】 4種をバランスよく配合して作られたオーガニック MULTI BALMです。 ・厳選されたオーガニック無添加の自然素材を使用しております。 ・アトピーや肌荒れにお悩みの方に寄り添う、優れた保湿力を誇ります。 ・多種多様な薬草の成分がもたらす、独特な香りとトリートメント効果が魅力です。 4種配合バームは、お肌に優しく、じんわりと浸透し、しっとりした潤いを与えます。自然由来の成分が肌のコンディションを整え、心地よいリラックスタイムをもたらします。日常のケアとして、ぜひお役立てください。
80g×1個【人気No.1】野草4種配合 バーム 薬草 よもぎ/どくだみ/びわの葉/松葉 赤松 オーガニック 無添加 蜜蠟 ギフト
¥2,800
4種の自然の恵みで、潤いと癒しを手に入れましょう。 80g、1個の販売です。 3個セットではありませんのでご注意ください。 ◼️薬草4種配合バーム 【原材料名】 よもぎ、どくだみ、びわの葉、松葉(赤松) 太白胡麻油、蜜蠟 【原料原産地】国産 【内容量】80g 【サイズ展開】30g、50g、80g 【個数】1 【製造元】株式会社CREA ▶追加配合 ライスブラン(米ぬかオイル)と、ホホバオイルを追加で配合することも可能です。 ご希望の方は、オプションにてお選びください。 原料の野草は、薬草として古代から重宝されていました。 ・よもぎ【生薬名、艾葉(ガイヨウ】 ・どくだみ【生薬名、十薬(ジュウヤク)】 ・ビワの葉【生薬名、枇杷葉(ビワヨウ)】 ・松葉【生薬名、海松子(カイショウシ)】 4種をバランスよく配合して作られたオーガニック MULTI BALMです。 ・厳選されたオーガニック無添加の自然素材を使用しております。 ・アトピーや肌荒れにお悩みの方に寄り添う、優れた保湿力を誇ります。 ・多種多様な薬草の成分がもたらす、独特な香りとトリートメント効果が魅力です。 4種配合バームは、お肌に優しく、じんわりと浸透し、しっとりした潤いを与えます。自然由来の成分が肌のコンディションを整え、心地よいリラックスタイムをもたらします。日常のケアとして、ぜひお役立てください。 自然の恵みを凝縮した4種配合バームで、豊かな香りとともに心地よい肌感覚をお楽しみください!クーポンもご利用いただけますので、この機会をお見逃しなく。 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として販売しております。 ご使用は、個人の責任にてお願いいたします。 ・防腐剤、保存料、アルコールは使用していませんので、お早めにお使いください。 ・ご使用の際は、少量からお試しいただき、違和感等がございましたら、ご使用をお控えください。 ・バームは蜜蝋が含まれますので、1歳未満のお子様へのご使用はお控えください。
【薬膳酒キット】 7種の生薬 生薬 薬膳 漢方 高麗人参 なつめ 枸杞の実 黄耆 松の実 健康 手作り プレゼント
¥3,500
楽しみながら薬膳酒作り♪ 薬膳酒キット! ※約700~800mlの薬膳酒が作れるキットになります。 (量はお好みで調節してください。) ご用意するのは、空き瓶の容器とお好みのアルコール。 ホワイトリカーやブランデーをご用意ください。 眺めていても楽しい♪飲んでも美味しい♪ 大切なご両親やお友達にプレゼントにもおすすめです。 日が経過するごとにまろやかになり美味しくなっていきます。 【原料】 高麗人参 【生薬名】高麗人参(こうらいにんじん) 黄耆 【生薬名】黄耆(おうぎ) なつめ 【生薬名】大棗(たいそう) 枸杞の実 【生薬名】枸杞子(くこし) 蓮の実 【生薬名】蓮子(れんし) 松の実 【生薬名】海松子(かいしょうし) 甘草 【生薬名】甘草(かんぞう) 【素材の魅力】 ◆高麗人参 ライオンが百獣の王なら 高麗人参 は「百草の王 ハーブの王」 と言われています。 多くのサプリメントやエナジードリンクにも使用されている、滋養強壮に優れたことで有名な生薬です。 ◆黄耆(オウギ) 高麗人参の滋養強壮作用を目的としている漢方薬にはほとんどの場合、『黄耆』もセットで含まれています。理由は黄耆は人参のもつ作用を高めるからです。 黄耆の「黄」は花の黄色からきていますが、「耆」には長(おさ)という意味があります。中国の古い書物には、この生薬が「虚弱体質を補う薬(補剤)の長」トップレベルであるところから、この名がついたと書かれています。 ◆なつめ 世界三大美女の楊貴妃が好んで食べたという棗(なつめ)。「1日3個のなつめを食べれば歳をとっても老いが現れない」ということわざが残っています。 ◆枸杞の実 中国では古くから「不老長寿の薬」として、欧米でも「ゴジベリー」の名でスーパーフードとして親しまれています。 ◆甘草 甘草は生薬の働きを高めたり、毒性を弱める調和作用があるため、あらゆる漢方薬に使われています。漢方薬の約7割に配合されているという有能選手です。 皆さんの身近なところでは、葛根湯にもこの甘草が原料として使われています。 甘草は砂糖の50倍~80倍の甘みがある植物です。 ◆蓮の実 「甘味」と「渋味」を持ち、甘味は補益作用(補う作用)、渋味は収渋作用(引き締めて漏れ出ないようにする作用)を受け持ちます。 漢方処方では、「参苓白朮散(じんれいびゃくじゅつさん)」「清心蓮子飲(せいしんれんしいん)」などです。どちらも超がつくほど有名な処方です。 ◆松の実 “不老長寿の仙人食“ともいわれます。 薬膳的には、松の実には体を温め、気を補い、肌を潤し、咳を鎮め、内臓機能を調節し、脳を活性化する働きがあるといわれます。 【作り方】 消毒したガラス瓶とホワイトリカーやブランデーをご用意ください。 容器に薬膳酒キットとお酒を注いでください。 あとは出来上がりを待つだけ♪ ※甘味が欲しい方は、氷砂糖を加えてください。 暗冷所などで保管ください。 約2か月後くらいからいただけるようになります。 甘みは、はちみつやお砂糖などを入れて調節してください。 炭酸割りや薬膳酒カクテルなどお好みの飲み方でお召し上がりください。 ◼️薬膳酒キット 【内容量】70g 【原材料名】高麗人参、黄耆、なつめ、枸杞の実、蓮の実、松の実、甘草 【原料原産地】大韓民国 【個数】1 【保存方法】冷蔵庫で保管をお願いいたします。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 【注意事項】 ネットで正しい飲み方を調べて適量をお飲み下さい。持病やアレルギーがある方は、かかりつけの病院に確認するなど行って下さい。体質に合わない場合は、使用をお控えください。
【松葉粉末】焙煎殺菌パウダー 松葉パウダー 松葉茶 赤松茶 お茶 健康茶
¥1,000
◼️松葉パウダー 【原料原産地】徳島県産 【内容量】60g 【賞味期限】2026.12.31 【個数】1 ※微量のカフェイン含みます。 ・赤松の葉を原料にしております。 ・農薬は使用しておりません。 ・無添加、無着色。 ・焙煎殺菌パウダー。 徳島県産松葉を丸ごとパウダーにしています。栄養の失われていないものを高い吸収率で摂取できます。 【お召し上がり方】 スプーン1杯(約2g程)を水またはぬるま湯に良く溶かしてお召し上がりください。 【アレンジレシピ】 ・豆乳と松葉粉末で松葉豆乳ラテにしたり、マヨネーズに加えたり、ドレッシング、パスタ料理、蒸しパンなどにもご使用いただけます。 塩麹作りをされている方は、松葉パウダーと昆布を入れて松葉塩麹や松葉醤油麹もオススメです。
【韓国伝統茶】五味子茶 韓国茶 オミジャ茶 体調管理 薬膳茶 お茶 薬膳茶
¥2,900
心と体を整える、五味子茶。 韓国の「オミジャ茶」、ご存じでしょうか? 世界には色々なお茶が存在しますが、「オミジャ茶」はその中でも不思議なお茶の1つ。 韓国で昔から飲まれているこのお茶は美容や健康などへの効果・効能でも有名です。 【五味子(オミジャ)】 ◎多彩な味わいを楽しめる韓国のお茶。 ◎薬膳酒作り、薬膳料理などに。 「五味子」は、甘味、酸味、苦味、辛味、塩味の5つの味を含むことからその名がつけられました。古来より韓国で親しまれ、滋養強壮や疲労回復に効果が期待される貴重な素材です。特に、抗酸化作用が高く、ストレスや体の疲れを和らげる力があるとされています。 また、飲む人やその日の体調によって感じる味が変わるという不思議なお茶です。 ◆5つの味のうちもっとも強く感じる味が、下記のような不調を示しています。 ①「酸味」肝臓に連動 (肝機能・解毒、慢性疲労、ストレス、目、筋肉) ②「苦味」心に連動 (血液・貧血、ドロドロ血、自律神経、精神疲労、睡眠) ③「甘味」脾(ひ)に連動 (胃腸・消化吸収、老廃物、元気の源) ④「辛味」肺に連動 (気管支・咳、水分代謝、免疫機能) ⑤「塩味」腎に連動 (ホルモン、免疫力、下半身の冷え、生殖機能) 塩味と酸味は肝臓を保護。甘さは、子宮を、辛さと苦味は肺を保護するといわれ、五味子は肝臓を滋養し、精子の生産を促進するともいわれています。 【五味子の効果・効能】 ①シザンドリン 鎮静作用、胃潰瘍予防、肝障害改善作用、抗アレルギー作用 ②ゴミシン 鎮静作用、胃潰瘍予防、肝障害改善作用、抗アレルギー作用、鎮咳作用、降圧作用 ③カミグレナール 抗炎症作用 ④クエン酸 エネルギー産生、ミネラル吸収促進、疲労回復 ⑤リンゴ酸 エネルギー産生、疲労回復 ・免疫力の向上:風邪や感染症に対する抵抗力を強化。 ・ストレス軽減:心をリラックスさせる効果あり。 ・美肌効果:肌の新陳代謝を促し、シミやシワを軽減。 ・デトックス:腸内環境を整え、便秘を改善。 ・ホルモンバランスの調整:女性特有の健康リズムを整える。 日々の健康管理に、五味子茶を取り入れてみてはいかがでしょうか。 心と体を満たす「五味子茶」の魅力をぜひ体感してください。毎日のティータイムを、より有意義なものへと導いてくれることでしょう。 【お茶の作り方】 ・水500~700ml ・五味子、約30g ・砂糖、約30g ①五味子を水洗いし汚れなどを落とします。 ②五味子に砂糖を入れ、よく混ぜなじませます。 ③ガラスピッチャーなどに水と一緒に入れ一晩置きます。 一晩置くと、赤しそジュースのようなきれいな赤い液体になります。 ④中の五味子を取り出したら完成です。 お好みでお砂糖やハチミツなどを入れてお召し上がりください。 ※こんな使い方も♪ 薬膳酒の原料に使用することもできます。赤い実になるので彩が良くなります。 高麗人参となつめと一緒に使うのもおすすめです。 また、お粥に入れて薬膳粥もおすすめです。 ◼️五味子茶 【内容量】100g 【原材料名】五味子 【原料原産地】韓国 【個数】1 【保存方法】高温多湿を避け、移り香に注意してください。
100ml【どくだみオイル】万能草 無添加 オーガニック 薬草 農薬不使用 自然派 十薬 ドクダミ
¥1,700
15%OFF
15%OFF
【福岡県産】 日本三大薬草の一つ、どくだみ草。 どくだみの有効成分をぎゅっと濃縮しました。 どくだみオイル100ml、詰め替え用タイプになります。 自生している野生の野草を原料にしています。 人工的な農薬は使用しておりません。 ①どくだみオイル 【原料名】どくだみ、太白胡麻油 【内容量】100ml 【個数】1 どくだみは、日本を代表する三大薬草の一つです。 【生薬名:十薬(ジュウヤク)】 古代から、万能草と言われ、お茶にしたり、入浴剤にしたり、お肌のケアなど様々な用途で利用されてきました。 【どくだみに含まれる主な成分】 ・ケルセチン: 抗酸化作用、抗炎症作用、降圧作用などの生理作用。 ・クエルシトリン: 体の毒素を排出する。 ・デカノイルアセトアルデヒド: ドクダミの香りの元になっている成分。 ・ビタミンC: コラーゲン生成促進、シミ・シワ予防、くすみ解消 どくだみは、強い独特の香りがあります。この生の葉から香る成分(デカノイルアセトアルデヒド)が、強い殺菌や抗菌作用、組織再生やうるおいやなめらかさを付与するなどと言われています。そのため、乾燥葉ではなく朝摘みの鮮度の高い生葉を原料にして、低温でじっくり有効成分を抽出したオイル作りを行っています。 有効成分を残すたため、ドクダミ特有の香りが少しあります。気にならない方は、ストレートでお使いいただいても良いのですが、気になるという方は、自分の好きな香りのオイルを足したり、薬草オイルでしたら、よもぎオイルなどとブレンドするとどくだみ特有の香りがわからなくなり使いやすくなります。 【個人的感想】 いろんな薬草オイルとブレンドして試してみましたが、ブレンドはよもぎオイルが一番相性が良いように感じます。互いの強みを引き出しあい、弱みを補う相性の良さです。 どくだみオイルの魅力は、一言で表すと、「潤いの持続力」と「肌をなめらかにする力」が他薬草より優れているところです。 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として出品しております。
200ml【どくだみオイル】万能草 無添加 オーガニック 薬草 農薬不使用 自然派 十薬 ドクダミ
¥2,175
25%OFF
25%OFF
自然からの贈り物。 【福岡県産】 日本三大薬草の一つ、どくだみ草。 どくだみの有効成分をぎゅっと詰め込みました。 【タイムサービス】 どくだみオイルとブレンドの相性の良いよもぎオイル(20ml)をプレゼント♪ 是非、2種をブレンドしてお楽しみください。 どくだみオイル200ml、詰め替え用タイプになります。 自生している野生の野草を原料にしています。 人工的な農薬は使用しておりません。 ①どくだみオイル 【原料名】どくだみ、太白胡麻油 【内容量】200ml 【個数】1 どくだみは、日本を代表する三大薬草の一つです。 【生薬名:十薬(ジュウヤク)】 古代から、万能草と言われ、お茶にしたり、入浴剤にしたり、お肌のケアなど様々な用途で利用されてきました。 【どくだみに含まれる主な成分】 ・ケルセチン: 抗酸化作用、抗炎症作用、降圧作用などの生理作用。 ・クエルシトリン: 体の毒素を排出する。 ・デカノイルアセトアルデヒド: ドクダミの香りの元になっている成分。 ・ビタミンC: コラーゲン生成促進、シミ・シワ予防、くすみ解消 どくだみは、強い独特の香りがあります。この生の葉から香る成分(デカノイルアセトアルデヒド)が、強い殺菌や抗菌作用、組織再生やうるおいやなめらかさを付与するなどと言われています。そのため、乾燥葉ではなく朝摘みの鮮度の高い生葉を原料にして、低温でじっくり有効成分を抽出したオイル作りを行っています。 有効成分を残すたため、ドクダミ特有の香りが少しあります。気にならない方は、ストレートでお使いいただいても良いのですが、気になるという方は、自分の好きな香りのオイルを足したり、薬草オイルでしたら、よもぎオイルなどとブレンドするとどくだみ特有の香りがわからなくなり使いやすくなります。 【個人的感想】 いろんな薬草オイルとブレンドして試してみましたが、ブレンドはよもぎオイルが一番相性が良いように感じます。互いの強みを引き出しあい、弱みを補う相性の良さです。 どくだみオイルの魅力は、一言で表すと、「潤いの持続力」と「肌をなめらかにする力」が他薬草より優れているところです。 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として出品しております。
【スギナオイル】スギナ 野草 無添加 オーガニック 新芽 春の訪れ
¥1,800
春の訪れ、スギナオイル 春になると、菜の花、桜と花が咲くころ、スギナもキレイなグリーンの色した新芽がいっぱい顔を出してきます。 ◼️スギナオイル 【原料名】 スギナ、太白胡麻油、 【内容量】100ml 【個数】1 ※保健所営業届出済 ※食品衛生責任者取得 ※ペット、喫煙者おりません。 春の新芽を原料にしています。 スギナはツクシのあとに生えてくる栄養茎です。 スギナは、水中にいた藻類が進化して陸に上がり、4億年ほど前に現れたシダ植物です。 「ミネラルの宝庫」と言われ、ケイ素やクロロフィルをはじめ、カルシウム、マグネシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、亜鉛などのミネラルにビタミン類(ビタミンB1、B2、Cなど)やアミノ酸など、多くの成分を含んでいます。 スギナを煎じて飲んだり、生葉をすり鉢で潰して患部に貼ったり、青汁をそのままつけたり、入浴剤にしたりと、古来から利用されている薬草です。 ・スギナ【生薬名、問荊(もんけい)】 【こんな使い方も♪】 シャンプーにスギナオイルを小さじスプーン1杯くらいを混ぜて洗髪♪ そうすると、、、 髪がサラサラ、フワフワ。指通り滑らか。 ふわっとボリュームのある髪の仕上がりになります。 そして、何よりも嬉しいのが、髪の抜け毛が治まる効果が期待できます。 【スギナに含まれるケイ素の魅力】 ・頭皮の血流を改善。 ・髪を黒くするメラニン色素を産み出す細胞を活性化。 ・髪の主成分であるケラチンの合成を助ける。 ・コラーゲン減少を防いで、髪が太くなる頭皮環境を維持。 ・活性酸素除去。 【注意事項】 自生している野生の野草を原料にしております。 化粧品、薬品ではございません。 雑貨品として出品しております。
8g×5個【4種配合、薬草湯】よもぎ どくだみ 十薬 びわの葉 松葉 赤松 よもぎ蒸し 足湯 入浴剤 野草 無添加 農薬不使用 ギフト
¥990
自然の恵みがたっぷり。 国産、薬草湯になります。 よもぎ蒸し、足湯、入浴剤にいかがでしょうか。 【注意事項】 薬品、化粧品、食品ではございません。 厳選されたよもぎをはじめ、どくだみ、びわの葉、松葉(赤松)を原料にしております。 身体と心を癒すための天然素材によるバスパックです。温活や妊活はもちろん、美肌が気になる方にもお勧めの一品です。 原料の野草は、薬草として古代から重宝されていました。 ・よもぎ【生薬名、艾葉(ガイヨウ】 ・どくだみ【生薬名、十薬(ジュウヤク)】 ・びわの葉【生薬名、枇杷葉(ビワヨウ)】 ・松葉【生薬名、海松子(カイショウシ)】 4種をバランスよくブレンドしています。 【薬草湯の魅力】 ‐よもぎ よもぎの名称は「病を艾(止)める」という意味からきており、古くからさまざまな病気に効果があるとされ、まさに万能薬として親しまれてきました。 よもぎに含まれるシネオールという香りの成分には鎮静効果があり、この香り効果で副交感神経(休息時に優位になる神経)が優位になり、リラックス効果を生み出してくれます。 ‐どくだみ 日本三大薬草に一つ。 薬効 が高く、民間療法として様々な症状に用いられてきた有名な薬草です。 ‐びわの葉 びわの葉の薬効成分は、アミグダリン。アミグダリンは、温めると細胞の中にまで入っていくことができ、皮膚を通して体内に入るとあらゆる病気の原因になる「汚れて酸化した血液を弱アルカリ性の血液に浄化する働き」をすることが証明されています。 ‐松葉 松の花言葉は「不老長寿」です。 松葉の薬湯は、精神安定やストレス解消、保温による神経痛や腰痛の緩和に効果があります。 松の芳香の中に含まれるα-ピネンなどのテルペン化合物は、疲労感を軽くしてくれる働きがあります。 ◼️薬草湯(薬草4種配合) 【原材料名】 よもぎ、どくだみ、びわの葉、松葉(赤松) 【原料原産地】九州産 【内容量】8g×5個 【個数】1
【セール】【モリンガ茶】3種ブレンド お茶 野草茶 ティーバッグ 栄養補給 松葉茶 月見草茶 女性ホルモン 健康茶 健康食品
¥1,360
20%OFF
20%OFF
3種配合ブレンド茶。 (モリンガ、月見草、松葉) モリンガと月見草のほのかに甘い香りに、松葉の爽やかな味が加わった3種のハーモニーをお楽しみください。 ◼️3種配合、モリンガ茶 【内容量】3g×20P 【原材料名】モリンガ、月見草、松葉(赤松) 【原料原産地】インド、徳島県産 【賞味期限】ご購入日から約1年。 【個数】1 【保存方法】高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 ※松葉に微量のカフェインが含まれます。 【月見草茶の成分】 ・y-リノレン酸(ビタミンF・GLA) ・ビタミンE ・プロスタグランディン 【期待できる効能】 高血圧予防・糖尿病予防・動脈硬化予防、心臓病予防・アトピー性皮膚炎・生理痛緩和 美肌・ダイエット・肥満予防 【月見草の魅力】 別名、貴族たちのダイエットティー。 ガンマリノレン酸と言う成分を持つ希少な野草です。 ガンマリノレン酸は、女性ホルモンの「原材料」になる成分の1つ。体内で作り出す事が出来ない必須脂肪酸です。 皮膚の再生や維持に必要な成分で、肌の水分調節機能や免疫力を保つ働きをしてくれます。抗アレルギー作用や保湿作用もあり、アトピー性皮膚炎の改善効果も期待できます。また、体内の脂肪を分解・排出する効能があると言われています。 【モリンガの魅力】 別名、「薬箱の木」「生命の木」などと呼ばれています。 その由来は、地球上の食べられる植物の中で「最も高い栄養成分を含む植物」と言われるからです。 原産地であるインドやスリランカでは「300の病気を予防する薬箱の木」と呼ばれ、インド・スリランカの伝統医学アーユルヴェーダでは5千年も前から生薬として使われています。 90種類の栄養素と18種類のアミノ酸が含まれるその栄養価の高さは、国際連合食糧農業機関(FAO)が飢餓を救う食物として利用を推奨しているほどです。 モリンガは、たんぱく質が豊富です。 ※タンパク質は、髪・肌のコラーゲン、爪、筋肉、臓器、血管など生体全てを造っていて、代謝に欠かせない酵素を作ったり、エネルギー源になる成分です。 そのたんぱく質を作るためには、「20種類のアミノ酸の組み合わせ」が必要になるのですが、「モリンガ」には「18種類」もの数が含まれています。 中でも、「体内」では合成することが困難である「必須アミノ酸9種類すべて」を、「モリンガ」は有しています。 食事でたんぱく質を摂っても、アミノ酸に分解されて吸収されるまでに3時間以上かかると言われます。ですので、アミノ酸をそのまま摂取できるモリンガ茶を飲用するのはとてもおススメです。 【松葉茶の魅力】 「仙人の不老長寿の秘薬」とも言われています。 松葉茶の主要成分であるクロロフィルは血液循環に効果がある成分です。 デトックス作用もあると言われており、コレステロールやニコチンなどの有害物質を排出し、体内の解毒を助ける作用があります。特に重金属の排出を促進すると言われています。 【お召し上がり方】 1包、約800〜900mlが目安になります。 煮出し不要です。 2〜3分程蒸らしてお召し上がりください。 【注意事項】 ネットで正しい飲み方を調べて適量をお飲み下さい。 持病やアレルギーがある方は、かかりつけの病院に確認するなど行って下さい。 体質に合わない場合は、使用をお控えください。
【セール】【3種のハーモニー】モリンガ茶 スギナ茶 オリーブ茶 タンパク質 アミノ酸 ミネラル 野草茶 健康茶 美容 美肌
¥1,360
20%OFF
20%OFF
自然の恵みをたっぷりと詰め込みました。 3種ブレンド、モリンガ茶になります。 モリンガの甘い香りに、スギナの若葉の癒しとオリーブ葉のフルーティーが加わった3種のハーモニーをお楽しみください。 洋菓子に合いそうな、無糖のフルーティー紅茶のような味わいです。 【モリンガ茶の魅力】 モリンガは、90種類の栄養素と18種類のアミノ酸が含まれ、「薬箱の木」「生命の木」などとも呼ばれています。 モリンガは、体質改善をサポートしてくれます。 ポイントは、アミノ酸です。体を構成するアミノ酸は20種類ありますが、モリンガは18種類のアミノ酸(体内で合成できない9種類全ての必須アミノ酸を含む)が含まれています。 アミノ酸を摂ることで血流が良くなったり、体温を高くするなど基礎代謝が高まります。そのためエネルギーを消費しやすい、脂肪が燃焼しやすい体質になります。 【スギナ茶の魅力】 スギナは、人体に必要なミネラルは確認されているだけで46種類、ビタミンは20種類と言われます。 腸内環境を整え、便秘解消にも役立ちます。心臓や脳の健康に必要なオメガ-3脂肪酸も豊富です。 【オリーブ茶の魅力】 オレウロペインと言う成分が豊富。 オリーブにだけ含まれるポリフェノールの一種。 この成分がオリーブを有名にし、世界中でオリーブが活用されていると言っても過言でないくらい優秀な成分です。 強力な抗酸化作用と、コラーゲン生成補助などの働きをしてくれます。 老化防止、活性酸素の生成を抑制したり、抗炎症作用、抗菌作用、利尿作用もあります。 製薬会社の調査では、100種類以上のウィルスや細菌に対して効果があったと言われていて、風邪やインフルエンザの予防にも効果があるそうです。 【安心・安全】 当店の茶葉は、厳選された自然素材を使用し、安全性にも配慮しています。香料や保存料は一切使用しておらず、自然の風味そのものを楽しむことができます。 【内容量】3g×20包 【原材料名】モリンガ、スギナ、オリーブ茶 【原料原産地】インド、日本、アルバニア 【個数】1 【お召し上がり方】 1包、約900~900ml。 熱湯を注ぎ、2〜3分程蒸らしてお召し上がりください。 マイボトルにも使用できるお茶パックを使用。 チャック付き袋になりますので、職場に持って行くこともできます。 心地よい香りと味わいを楽しみながら、ゆったりとしたティータイムをお過ごしください。