-
【どくだみ3点セット】福岡県産 どくだみチンキ どくだみオイル どくだみバーム 野草 無添加 オーガニック 農薬不使用
¥2,750
どくだみからの贈り物。 【福岡県産】 ◎どくだみオイル、50ml ◎どくだみチンキ、50ml ◎どくだみバーム、20g お試し3点セットになります。 野生の野草を原料にしています。 人工的な農薬は使用しておりません。 ①どくだみオイル 【原料名】どくだみ、太白胡麻油 【個数】1 ②どくだみチンキ 【原料名】どくだみ、ホワイトリカー 【個数】1 ③どくだみバーム 【原料名】 どくだみオイル、蜜蝋、シアバター 【個数】1 【どくだみに含まれる主な成分】 ・ケルセチン: 抗酸化作用、抗炎症作用、降圧作用などの生理作用。 ・クエルシトリン: 体の毒素を排出する。 ・デカノイルアセトアルデヒド: ドクダミの香りの元になっている成分。 ・ビタミンC: コラーゲン生成促進、シミ・シワ予防、くすみ解消 デカノイルアセトアルデヒドは、強い殺菌や抗菌作用があり、肌荒れの原因となる細菌の働きを抑制すると言われています。 どくだみは、強い独特の香りがあります。この生の葉から香る成分(デカノイルアセトアルデヒド)が、強い殺菌や抗菌作用、組織再生やうるおいやなめらかさ付与するなどと言われています。そのため、乾燥葉ではなく朝摘みの鮮度の高い生葉を原料にして、低温で有効成分をじっくり抽出したオイル作りを行っています。 【注意事項】 野生の野草を原料にしております。農薬不使用です。 化粧品、薬品、食品ではございません。
-
【ローズマリーチンキ&ローズマリー軟膏】ハーブ ローズマリー 芳香剤 虫除け チンキ 化粧水 若返りのハーブ
¥1,980
みんな大好き、ローズマリー。 有効成分「ウルソール酸」いっぱい詰め込みました。 ローズマリーは、別名、若返りのハーブとも言われる世界的にも有名なハーブです。 ローズマリーチンキは、別名「ハンガリー王妃の水」と呼ばれ、若返りの水と知られています。ヒアルロン酸の分解防止、シワやシミなどに働きかける「ウルソール酸」を豊富に含むのがその理由の一つとなっています。 ※ローズマリーに含まれる有効成分「ウルソール酸」 レチノールより優れている成分である事が研究で明らかになり認知されています。高価な成成分になりますので、高い化粧品に配合されている事が多いです。 この「ウルソール酸」を抽出したローズマリーチンキと軟膏のセットになります。 ①ローズマリーチンキ 【原材料名】ローズマリーの葉、無水エタノール(化粧水用) 【原料原産地】福岡県産 【内容量】50ml 【個数】1 ②ローズマリー軟膏 【原材料名】ローズマリーチンキ、白ワセリン 【原料原産地】福岡県産 【内容量】20g 【個数】1 チンキは、無水エタノールを使用。 ※無水エタノールを使用する理由 アルコール度数90℃はあるウォッカや無水エタノールでしかウルソール酸は抽出できないためです。ホワイトリカーのアルコール度数35度では抽出できないので茶色になります。 抽出成功すると、ローズマリーのシンボルカラーのキレイなグリーンの液体になります。 軟膏は、ウルソール酸を抽出したチンキと白ワセリンでお作りしています。 ※ワセリンを使う理由 ウルソール酸はワセリンとしか混ざらないからです。太白胡麻油などの植物油では分離してまざりません。 チンキは、手作り化粧水作りや、虫除け、ヘアートニック、うがい、入浴剤、消臭剤など幅広くお使いいただけます。 【化粧水の作り方】 ・消毒した容器 ・ローズマリーチンキ、20ml ・精製水、50ml ・グリセリン(化粧水用)20ml ※乾燥肌の方は、グリセリンを多めに入れると保湿力が高くなります。 【ローズマリー化粧水の日持ち】 ・冷蔵庫で約1ヶ月 ※加工前のチンキ自体は、約1年。 【注意事項】 人工的な農薬は一切使用しておりません。 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として出品しております。
-
【スギナオイル&スギナバーム】お試しセット スギナ 蜜蝋 野草 無添加 オーガニック バーム
¥1,650
春の訪れ。 春になると、菜の花、桜と花が咲くころ、スギナもキレイなグリーンの色した新芽がいっぱい顔を出してきます。 ◼️スギナオイル 【原料名】スギナ、太白胡麻油 【内容量】50ml 【個数】1 ◼️スギナバーム 【原料名】スギナオイル、蜜蝋、シアバター 【内容量】20g 【個数】1 スギナはツクシのあとに生えてくる栄養茎です。 スギナは、水中にいた藻類が進化して陸に上がり、4億年ほど前に現れたシダ植物です。 「ミネラルの宝庫」と言われ、ケイ素やクロロフィルをはじめ、カルシウム、マグネシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、亜鉛などのミネラルにビタミン類(ビタミンB1、B2、Cなど)やアミノ酸など、多くの成分を含んでいます。 スギナを煎じて飲んだり、生葉をすり鉢で潰して患部に貼ったり、青汁をそのままつけたり、入浴剤にしたりと、古来から利用されている薬草です。 ・スギナ【生薬名、問荊(もんけい)】 【こんな使い方も♪】 シャンプーにスギナオイルを小さじスプーン1杯くらいを混ぜて洗髪♪ そうすると、、、 髪がサラサラ、フワフワ。指通り滑らか。 ふわっとボリュームのある髪の仕上がりになります。 そして、何よりも嬉しいのが、髪の抜け毛が治まる効果が期待できます。 【スギナに含まれるケイ素の魅力】 ・頭皮の血流を改善。 ・髪を黒くするメラニン色素を産み出す細胞を活性化。 ・髪の主成分であるケラチンの合成を助ける。 ・コラーゲン減少を防いで、髪が太くなる頭皮環境を維持。 ・活性酸素除去。 【注意事項】 自生している野生の野草を原料にしております。 化粧品、薬品ではございません。 雑貨品として出品しております。
-
【びわの葉3点セット】びわエキス びわの葉オイル びわの葉バーム 無添加 乾燥肌 オーガニック 虫除け 蜜蝋 シアバター入り 自然派
¥2,000
20%OFF
20%OFF
肌をいたわる自然の力! びわの葉3点セット こちらの商品の特徴は、農薬不使用のびわ農園で太陽と愛情いっぱい浴びて育てられたオーガニックのびわの葉を使用した無添加のエキス、バームになります。 お試しサイズになります。 【福岡県産】 びわの葉2点セット ◉びわの葉エキス、50ml ◉びわの葉バーム、20g ◼️びわの葉エキス 【原料名】 枇杷の葉、ホワイトリカー 【内容量】50ml 【個数】1 びわの果実を漬け込んだのかな?と思うくらいフルーティーな香りがします。 ◼️びわの葉オイル 【原料名】 枇杷の葉、太白胡麻油 【内容量】50ml 【個数】1 ◼️びわの葉バーム 【原料名】 枇杷の葉、太白胡麻油、蜜蝋、シアバター 【内容量】20g 【個数】1 原料のびわの葉オイルは、低温でじっくりビワの葉の有効成分を抽出しております。 ほのかにビワの果実のような甘~い香りがします。 バームは、ワンちゃんの肉球ケアとしてもお使いいただけます。 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として販売しております。
-
【びわの葉エキス&びわの葉バーム】びわエキス 無添加 乾燥肌 オーガニック 虫除け 蜜蝋 シアバター入り 自然派
¥1,300
肌をいたわる自然の力! びわの葉エキス &びわの葉バーム こちらの商品の特徴は、農薬不使用のびわ農園で太陽と愛情いっぱい浴びて育てられたオーガニックのびわの葉を使用した無添加のエキス、バームになります。 お試しサイズになります。 【福岡県産】 びわの葉2点セット ◉びわの葉エキス、50ml ◉びわの葉バーム、20g ◼️びわの葉エキス 【原料名】 枇杷の葉、ホワイトリカー 【内容量】50ml 【個数】1 びわの果実を漬け込んだのかな?と思うくらいフルーティーな香りがします。 ◼️びわの葉バーム 【原料名】 枇杷の葉、太白胡麻油、蜜蝋、シアバター 【内容量】20g 【個数】1 原料のびわの葉オイルは、低温でじっくりビワの葉の有効成分を抽出しております。 ほのかにビワの果実のような甘~い香りがします。 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として販売しております。
-
【どくだみオイル&どくだみバーム】濃厚 野草 無添加 オーガニック シアバター入り 農薬不使用 自然派 十薬 ドクダミ
¥2,500
【福岡県産】 ◎どくだみオイル、50ml ◎どくだみバーム、20g お試し2点セットになります。 自生している野生の野草を原料にしています。 人工的な農薬は使用しておりません。 ①どくだみオイル 【原料名】どくだみ、太白胡麻油 【個数】1 ②どくだみバーム 【原料名】どくだみオイル、蜜蝋、シアバター 【個数】1 【どくだみに含まれる主な成分】 ・ケルセチン: 抗酸化作用、抗炎症作用、降圧作用などの生理作用。 ・クエルシトリン: 体の毒素を排出する。 ・デカノイルアセトアルデヒド: ドクダミの香りの元になっている成分。 ・ビタミンC: コラーゲン生成促進、シミ・シワ予防、くすみ解消 デカノイルアセトアルデヒドは、強い殺菌や抗菌作用があり、肌荒れの原因となる細菌の働きを抑制すると言われています。 どくだみは、強い独特の香りがあります。この生の葉から香る成分(デカノイルアセトアルデヒド)が、強い殺菌や抗菌作用、組織再生やうるおいやなめらかさを付与するなどと言われています。そのため、乾燥葉ではなく朝摘みの鮮度の高い生葉を原料にして、低温でじっくり有効成分を抽出したオイル作りを行っています。 【注意事項】 化粧品、薬品、食品ではございません。 雑貨品として出品しております。
-
【2個セット】ローズマリー軟膏&ローズマリーバーム ハーブ 農薬不使用 無添加オーガニック 美容液 シミ しわ改善
¥2,300
自然からの贈り物。 CREAのローズマリー軟膏&ローズマリーバーム。 2個セットの組み合わせになります。 (20g✕2個) 福岡県産の農薬不使用のローズマリーの葉を原料にしてお作りしております。 ローズマリー。 別名「若返りのハーブ」とも言われます。 若返りのハーブと言われる由来は、ローズマリーに含まれる有効成分「ウルソール酸」 女性なら皆大好きなシワ、シミに働きかけてくれる成分です。 ウルソール酸は、レチノール以上の優れた成分であることが研究で明らかになっています。 高価な成分ですので、高い化粧品に配合されている事が多いです。 香りも、爽やかで清々しい香り。 心も癒してくれます。 ①ローズマリー軟膏 【原材料名】 ローズマリーの葉、無水エタノール(化粧水用)、ワセリン 【原料原産地】福岡県産 【内容量】20g 【賞味期限】ご購入日から約10ケ月 【個数】1 この有効成分を抽出するために、無水エタノール(化粧水用)を使用。 理由は、アルコール度数が高い無水エタノールやウォッカなどではないと抽出できないからです。ホワイトリカーなどのアルコール度数35度では抽出出来ず茶色になります。 抽出成功すると、ローズマリーのシンボルカラー“キレイなグリーン“の液体になります。 こちらを分離しないようにワセリンを使用して軟膏作りしています。 ②ローズマリーバーム 【原材料名】 ローズマリーの葉、ゴールデンホホバオイル ライスブラン、ココナッツオイル、ミツロウ 【原料原産地】福岡県産 【内容量】20g 【賞味期限】ご購入日から約10ケ月 【個数】1 【ゴールデンホホバオイルの魅力】 主成分は、人間の皮脂の構造にとても似ているワックスエステル。そのため、どんな肌質の方でも馴染みやすく、浸透力、持続力、保湿力抜群です。 【ライスブラン(米ぬか)の魅力】 美白効果の高いオイルです。血流を改善する効果もあるため、くすみ肌を明るい肌に導いてくれます。 米ぬかオイルのスーパービタミンEの含有量は、人気の美容オイルであるホホバオイルやアルガンオイルを上回る量です。 ※スーパービタミンEとは シワ、シミ、毛穴の改善に働きかける成分で、別名「若返りのビタミン」とも言われます。また、太陽の紫外線の約20%をブロックするという実験結果もあります。 【ココナッツオイルの魅力】 分子が細かいため保湿効果抜群。 ココナッツオイルも、スーパービタミンEを持ちます。細胞の老化を防ぎ、免疫力を高める作用が期待できます。 3種は、酸化に強いのが特徴です。朝の保湿や日中使いにも適しています。
-
【20g】ローズマリーバーム ハーブ 農薬不使用 無添加 無着色 オーガニック 美容液 シミ しわ改善
¥1,500
自然からの贈り物。 CREAのローズマリーバーム。 福岡県産の農薬不使用のローズマリーの葉を原料にしてお作りしております。 別名「若返りのハーブ」とも言われる世界的にも有名なハーブです。 こちらの商品は、ローズマリー軟膏の少し違うバージョンになります。 こちらは、原料をホホバオイルなどの植物オイルにしてお作りしています。 原料のオイルは3種です。 【ゴールデンホホバオイル】 主成分は、人間の皮脂の構造にとても似ているワックスエステル。そのため、どんな肌質の方でも馴染みやすく、浸透力、持続力、保湿力抜群です。 【ライスブラン(米ぬか)】 美白効果の高いオイルです。血流を改善する効果もあるため、くすみ肌を明るい肌に導いてくれます。 米ぬかオイルのスーパービタミンEの含有量は、人気の美容オイルであるホホバオイルやアルガンオイルを上回る量です。 ※スーパービタミンEとは シワ、シミ、毛穴の改善に働きかける成分で、別名「若返りのビタミン」とも言われます。また、太陽の紫外線の約20%をブロックするという実験結果もあります。 【ココナッツオイル】 分子が細かいため保湿効果抜群。 ココナッツオイルも、スーパービタミンEを持ちます。細胞の老化を防ぎ、免疫力を高める作用が期待できます。 3種は、酸化に強いのが特徴です。朝の保湿や日中使いにも適しています。 こちらも、ローズマリー軟膏と同じく、顔だけではなく首やボディケアにお使いいただけます。 【名称】ローズマリーバーム 【原材料名】 ローズマリーの葉、ゴールデンホホバオイル ライスブラン、ココナッツオイル、ミツロウ 【原料原産地】福岡県産 【内容量】20g 【賞味期限】ご購入日から約10ケ月
-
【20g】ローズマリー軟膏 ハーブ 農薬不使用 無添加 無着色 ローズマリーバーム オーガニック 美容液 シミ しわ改善
¥950
自然からの贈り物。 CREAのローズマリー軟膏。 福岡県産の農薬不使用のローズマリーの葉を原料にしてお作りしております。 ローズマリー。 私も大好きなハーブの1つです。 別名「若返りのハーブ」とも言われます。 若返りのハーブと言われる由来は、ローズマリーに含まれる有効成分「ウルソール酸」 女性なら皆大好きなシワ、シミに働きかけてくれる成分です。 ウルソール酸は、レチノール以上の優れた成分であることが研究で明らかになっています。 高価な成分ですので、高い化粧品に配合されている事が多いです。 香りも、爽やかで清々しい香り。 心も癒してくれます。 この有効成分を抽出するために、無水エタノール(化粧水用)を使用。 理由は、アルコール度数が高い無水エタノールやウォッカなどではないと抽出できないからです。ホワイトリカーなどのアルコール度数35度では抽出出来ず茶色になります。 抽出成功すると、ローズマリーのシンボルカラー“キレイなグリーン“の液体になります。 こちらを分離しないようにワセリンを使用して軟膏作りしています。 最近では、若い方でもスマホジワ、首の横ジワが気になる方が多いので、そんな方にもオススメの軟膏です。 【ローズマリーの成分】 フラボノイド、フェノール酸、ロスマリネシン、ロスマリン酸、トリテレペン、 タンニン、苦味質、精油(リモネン、α-ピネン、1.8シネオール、カンファー) ミネラル(カルシウム、マグネシウム、カリウム) 【名称】ローズマリー軟膏 【原材料名】 ローズマリーの葉、無水エタノール(化粧水用)、ワセリン 【原料原産地】福岡県産 【内容量】20g 【賞味期限】ご購入日から約10ケ月