1/7

【薬膳酒キット】 7種の生薬 生薬 薬膳 漢方 高麗人参 なつめ 枸杞の実 黄耆 松の実 健康 手作り プレゼント

¥3,500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

楽しみながら薬膳酒作り♪

薬膳酒キット!
※約700~800mlの薬膳酒が作れるキットになります。
(量はお好みで調節してください。)

ご用意するのは、空き瓶の容器とお好みのアルコール。
ホワイトリカーやブランデーをご用意ください。


眺めていても楽しい♪飲んでも美味しい♪
大切なご両親やお友達にプレゼントにもおすすめです。

日が経過するごとにまろやかになり美味しくなっていきます。


【原料】
高麗人参 【生薬名】高麗人参(こうらいにんじん)
黄耆   【生薬名】黄耆(おうぎ) 
なつめ  【生薬名】大棗(たいそう)
枸杞の実  【生薬名】枸杞子(くこし)
蓮の実  【生薬名】蓮子(れんし)
松の実  【生薬名】海松子(かいしょうし)
甘草   【生薬名】甘草(かんぞう)

【素材の魅力】
◆高麗人参
ライオンが百獣の王なら 高麗人参 は「百草の王 ハーブの王」 と言われています。
多くのサプリメントやエナジードリンクにも使用されている、滋養強壮に優れたことで有名な生薬です。

◆黄耆(オウギ)
高麗人参の滋養強壮作用を目的としている漢方薬にはほとんどの場合、『黄耆』もセットで含まれています。理由は黄耆は人参のもつ作用を高めるからです。

黄耆の「黄」は花の黄色からきていますが、「耆」には長(おさ)という意味があります。中国の古い書物には、この生薬が「虚弱体質を補う薬(補剤)の長」トップレベルであるところから、この名がついたと書かれています。

◆なつめ
世界三大美女の楊貴妃が好んで食べたという棗(なつめ)。「1日3個のなつめを食べれば歳をとっても老いが現れない」ということわざが残っています。



◆枸杞の実
中国では古くから「不老長寿の薬」として、欧米でも「ゴジベリー」の名でスーパーフードとして親しまれています。

◆甘草
甘草は生薬の働きを高めたり、毒性を弱める調和作用があるため、あらゆる漢方薬に使われています。漢方薬の約7割に配合されているという有能選手です。
皆さんの身近なところでは、葛根湯にもこの甘草が原料として使われています。

甘草は砂糖の50倍~80倍の甘みがある植物です。


◆蓮の実
「甘味」と「渋味」を持ち、甘味は補益作用(補う作用)、渋味は収渋作用(引き締めて漏れ出ないようにする作用)を受け持ちます。

漢方処方では、「参苓白朮散(じんれいびゃくじゅつさん)」「清心蓮子飲(せいしんれんしいん)」などです。どちらも超がつくほど有名な処方です。


◆松の実
“不老長寿の仙人食“ともいわれます。
薬膳的には、松の実には体を温め、気を補い、肌を潤し、咳を鎮め、内臓機能を調節し、脳を活性化する働きがあるといわれます。


【作り方】
消毒したガラス瓶とホワイトリカーやブランデーをご用意ください。
容器に薬膳酒キットとお酒を注いでください。
あとは出来上がりを待つだけ♪
※甘味が欲しい方は、氷砂糖を加えてください。

暗冷所などで保管ください。
約2か月後くらいからいただけるようになります。
甘みは、はちみつやお砂糖などを入れて調節してください。
炭酸割りや薬膳酒カクテルなどお好みの飲み方でお召し上がりください。


◼️薬膳酒キット
【内容量】70g
【原材料名】高麗人参、黄耆、なつめ、枸杞の実、蓮の実、松の実、甘草
【原料原産地】大韓民国
【個数】1
【保存方法】冷蔵庫で保管をお願いいたします。
※開封後はお早めにお召し上がりください。


【注意事項】
ネットで正しい飲み方を調べて適量をお飲み下さい。持病やアレルギーがある方は、かかりつけの病院に確認するなど行って下さい。体質に合わない場合は、使用をお控えください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (14)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品